クロスバイク2ヶ月目の体重の推移をまとめてみた

雑記
スポンサーリンク

やっはろラリホー
チスイです

前回から少し間隔が空いてしまいましたけどクロスバイクでダイエット計画!2ヶ月目についてまとめてみました。

およそ1ヶ月と半月の間に体重の変化に加えて2ヶ月目にどんな乗り方をしていたかについてもまとめておきます。

1ヶ月目についてはこちらを御覧ください。

体重の変化

画像では見切れてしまってますが前回まとめた12月18日時点で84.9kgだった体重は、1/31時点で83.6kgで1.3kg減、1番痩せた時で1/18の82.4kgという形でした。
画像で見てもらっても分かるように83kg台で変動する日々を送っております。

クロ
クロ

以前にも書いた怪しい体脂肪計によると体脂肪率は1/31の28.4%が最低値になっているな

ビビりと2ヶ月目の倦怠期現象

体重は減っているんですけど、正直な所、今月に関しては自転車で減ったというよりもその他の部分で減った数字が大きいように感じます。その他の部分と言っても主には食事面で他に運動をしているというわけではないんですが。

初日の出ライドの日にチェーンが切れて以来、すっかり遠出する事に恐怖心を抱いてしまったんですよね。チェーン切れもそうですけど、パンクとか備えられる事しっかり備えてからもう1度という思いが強くなって、結果乗る回数も距離も少なくなってしまいました。

加えて仕事の方がバタついた影響もあってなかなか自転車で走りにいこうというスタンスになれない内に1月が終わってしまった感じです。

結果論として1月だけで141kmしか乗ってないんですよね。これを長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれですけど1月間と考えるともう少し乗りたいと個人的には思います。

とりあえずパンク修理に必要な物などは購入できたので2月以降は改めて気を引き締めていきたいなと思います!

ただ、やっぱりダイエット目的だけでクロスバイクに乗るって限界があるなと感じたのも事実。

元々どちらかといえば出不精なので明確な目的地が決まらないで走るのも続かなかったりするんですよね。

始めの内はただ乗って近所を色々走っているだけで普段走らない道なども走っていたのでこれまで知らなかった景色なんかも見て楽しんでいたんですけど、それだけだとやっぱり限界があるようです。

クロ
クロ

いくつか行っていたい場所はあるんだけどなー

モリー
モリー

単発だとまた次で迷いそうですね

天候にも恵まれない1月

加えて少し仕事も落ち着いてきた1月の後半は天候にも恵まれなかったですね。これが自転車ダイエットの辛い所!雨はもちろん風の影響もモロに受けるだけになかなかこの時期は走りにくいですね。

自宅で走る為の物っていうのも色々発売されているみたいで気になってはいるんですけど、何分お値段が。こちらもすぐには導入出来そうにないなぁと思いながら眺めていました。

目標を持って走りたい!と強く感じた1月!

そんなわけで2ヶ月目の実数と感じた事は以上です!

確実に落ちてはいるけどこれが自転車に乗ってる成果なのかと言われると怪しい感じといった所でしょうか。

ただ自転車に乗っている影響は確実に合って、少しずつではありますけど体力も着いてきたようには感じます。体脂肪計については相変わらず怪しい状態ですけどそんな怪しい状態体脂肪計的にも少しずつ数字は減っているので、正確ではないにしろ減ってはいるはず!

やっぱり同じ体重でもそれが筋肉なのか体脂肪なのかでは今後に出る影響が違うと思うので体重を落とす事と同時に筋肉をもう少しつける事も意識しつつクロスバイクに乗っていきたいなと思います!

というわけで自転車ダイエット2ヶ月目のまとめでした!

ではではーっ

コメント