2020年アクティビティの目標についてまとめてみた

雑記
スポンサーリンク

やっはろラリホー
チスイです

年の瀬ですねぇ
このちすいちゃんねるアクティビティを立ち上げてまだ1ヶ月と少しですが、やっぱり節目は大切に!という事で今回は2019年の軽い振り返りと2020年どんな感じでクロスバイクに乗っていくのかをまとめておきたいと思います。

決意表明も兼ねているので良ければお付き合いください!

2019年について

これまでどれだけ周囲から体型や体重の事を言われても気にする事がなかったボク
そんなボクが一念発起したのが今年の10月頃ですね。

なにげにこの1年でけっこう体重も変わっていて多少動けるようになっていた事もあって何からやろうと考えた結果始めたのがクロスバイクでした。

ストラバを使って確認してみた所、この記事を書いている時点で34回計測しながら自転車(クロスバイク購入前のママチャリ含む)に乗って走行距離は415km、時間にして27時間程乗っていたようです。10月の中頃からなのでおよそ2ヶ月弱でこの数字って感じですね。
(今月まだ何度かは走る予定もあるので数字はもう少し増えると思います)

言ってるそばから増えました

下記のサイクリングで一気に距離が増えて480km、31時間になりました

ママチャリと比較してクロスバイクは簡単にスピードが出る分、同じ時間乗っていても走行距離が伸びるのが楽しいですね。

元々の目標であるダイエットもある程度順調に進んでいるのでそれがモチベの維持に繋がっているというのも大きいと思います。とは言ってもまだ分母が大きいのでこれからが大変なんだと思いますが。

2020年の目標

距離の目標

クロスバイクに乗るからにはやっぱり色々な所に行きたい!という事でまずは距離の目標を立ててみました。距離の目標に関しては年間目標とは言わず出来るだけ早い段階で達成したいなと思っています。

1度に100km

まず最初に目標にしたいのが100kmライド!この記事を書いている時点での最長が12月11日に走ってきた豊田安城サイクリングロードの南ルート、往復+自宅までの移動含めて37kmが最長なボクですが、少しずつ距離を伸ばして行きたいなと思います。
今の所、自転車を電車や車に乗せる輪行は考えていないので往復にはなりますけど、片道50kmって考えたら直線距離なら愛知県を飛び出す事も出来てしまうような距離ですからね。100kmって大台も時間をかけていいならいけるはず!頑張ります!

総距離3000km

2ヶ月弱でおよそ400km前後走っている現状から算出した分+今後もっと乗っていきたいという期待も込めて来年1年間の目標走行距離を3000kmに設定しようかなと思います。ただこれに関しては出来るのであればもっともっと走りたいと思っているのでまずは!と言った目標ですかね。
これが高いのか低いのかは分かりませんけどコツコツとやっていきたいと思います。

体重の目標

そして大事な体重の目標!最初はダイエット目的だった自転車ですけど、最近では自転車で楽に走る為にももう少し体重を落としたいと思っているのだから不思議なものです。
前回公開した12月13日時点で84.3kgだった体重はなかなか83kg台の壁に苦しんでいて12月27日現在時点で84.1kg。
これを年間で70kg台まで落としたいなと思っています。目標としては14kgって事になるんでしょうか。元々年内には82kg台になりたかったのでその分も上乗せされた数字になりますけど、月に1kgペースなら身体に大きな負担がかかる事もなく続けられるはず。
でも今がまさにそうですけど停滞期などもありますし、無理のない範囲で継続するダイエットを続けたいなと思います。

自転車のアイテムについて

目標とは少し違いますけど今後も色々買いたいと思っている自転車関連のアイテムが多いのでその方針もまとめておきます。

まずは無いものを揃える所から!

初期に揃えるべきアイテムは大体揃ったかなと思いつつまだまだ持っていない物も多いのでまずは無いものを揃える、0を1にする方針で色々買い足していく方向で考えています。
直近で考えているものとしては、比較的長い距離を乗る事が多いボクは持っておいた方が良さそうなパンク修理系の物、それらを持ち運ぶ為のサドルバッグあたりを考えてますね。
以降は直近100円均一で代用しているネックウォーマーだったり、春から夏にかけてだとやっぱりサイクルウェアとかアンダーウェア系も欲しくなるんだろうなと思ってみたりしているので予算と相談しながらかなと思っています。

クロ
クロ

サイクルウェアを買うって頃には体重がもう少し落ちて服のサイズがワンサイズ下がっているのも密かな目標だぜ

カスタマイズは安定性重視で!

まだ具体的な事はしっかりと考えているわけじゃないんですけど、ミストラルのここを変えてみたいな!って思っている箇所が何箇所かあったりします。パーツが悪いとかそういう事では無いんですよ!ただ自転車のパーツって本当に色々あって、乗り方も人それぞれなので「こっちの方が自分にはあってそう!」っていうのが既にあったりするんですよね。
もちろんスピードももっと上げられるようにしたいんですけど、それよりもまずはより楽に乗れるようにする方向でカスタマイズをしようかなと考えています。
2020年の間にどこまで出来るか分からないですが、予算や長距離を走るだけじゃなく普段の足としても使っているのでその辺りの兼ね合いも考えながら都合のつく範囲でやっていければいいかなと思います!

2020年も頑張って運動していきます!

乗り始める前は、普段の足として以上にどれだけ乗るかなぁと思っていたクロスバイク。実際乗り始めてみると本当に楽しくて時間の許す限り乗るようにしています。
ダイエットという当初の目的はもちろんですけど、流石に12月も終わりに来ているので特にここ数日は風が強くて本当に寒いんですけど、それでも乗ってますし、ハマってるなぁと自分でも思います。
今はまだとりあえず走る事を重視して色々な場所に行ったりはしてませんけど2020年はしっかりスケジュールを作って、遠出もしてみたいですね。クロスバイクでどこまでいけるのやら。
そんなわけで2020年も自転車を中心に運動していきますのでよろしくお願いします!
ではではーっ

コメント