やっはろラリホー
チスイです。
クロスバイクを購入したばかりのボクですが、実際に乗り出してみてこういうのが欲しいな!こういうのがあると便利だなと感じるものがちらほら出てきました。
そこで今回は初めてクロスバイクを購入したボクが欲しい!と感じたものを理由と共に紹介していきます!
初めて購入する際の参考になれば幸いです。
クロスバイク・MISTRALと同時に購入した物
欲しい物を紹介する前にクロスバイクと同時に購入し既に所有しているものを紹介しておきます。
鍵
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】①.jpg)
クロスバイクには基本的に鍵が備え付けられていない事が多いので必須ですね!ボクが購入したエントリーモデルであるMISTRALでも5万しますし軽いので簡単に持っていかれてしまいます。
鍵は必須です!ボクはチェーンロックと言われるタイプの鍵を購入しました。
空気入れ
これは地域差も出そうですがタイヤの空気入れも購入しました。というのも、スポーツ自転車の空気入れはママチャリなどと形状が違い、双方に互換性がない為です。調べた所、スポーツ自転車にはさらに、何種類かの形状があるみたいなんですが、それらに汎用的に対応したものを購入しました。
地域差と言ったのは近くにスポーツ自転車を扱うお店があれば無料で借りられたり入れてくれる場合もある為です。ボクの場合は一番近いスポーツ自転車を扱うお店でもそこそこ距離があるので自前で購入する形にしました。
テールライト
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑰.jpg)
特に夜にも自転車に乗るなら欲しいと感じたのがテールライト!MISTRALの場合、反射板は標準装備ですが、反射板は光が当たって初めて意味を成すので曲がり角が多い場所なんかではなかなか難しいんですよね!
こちらはまだ購入しただけで実際に使ってはいませんが夜間走る必要があると便利だと思います。
フロントライト
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑯.jpg)
主に後方の車などに存在をアピールするのが目的のテールライトとは別に自分が安心して走る為にはフロントライトも必要です。こちらもまだ夜に走っていませんがかなり明るく、安全に走れそうなものを購入しています。
キックスタンド
クロスバイク購入で1つ迷う事が多いのがキックスタンドを着けるかどうか!街乗りがメインのクロスバイクの場合、標準装備に組み込まれる事もありますが、MISTRALにはないので装着してもらいました。
余談:実は持ってたグローブ
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】③.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】③.jpg)
MISTRALを購入する以前から自転車用のグローブは持っていたりするのでこちらも追記しておきます。手への振動が大きく軽減されるのでオススメですが、所有しているので下記の買い足したいものには明記していません。
持っていない人はぜひ購入をオススメします。
乗り始めて最低限あると良いなと感じた自転車グッズ~街乗り編~
ボク自身クロスバイクは街乗りでも使用するので街乗りする上でも欲しいなと感じた物を紹介していきます。
鍵(2つ目)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑦.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑦.jpg)
スポーツ自転車はママチャリと違い、少しの力と知識があれば前輪と後輪を簡単に外す事が出来ます。自転車を守る意味合いでも前輪とフレーム、後輪とフレームを固定して止めるようにしたいので鍵は2つ欲しいなと思っています。
手間は増えますけどやっぱり町中で長時間駐輪する事になるならぜひオススメしたいですね。
ベル
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑧.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑧.jpg)
自転車って一応ベルを着けるのが義務らしいんですけど、MISTRALには標準装備されていないので小さい奴をつけようかなと考えています。
ベルは最悪100円ショップでも購入出来ますけど大きくて不格好になるので小さくて目立たない物を購入しようかなと思います。
チェーンガードor裾バンド
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑨.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑨.jpg)
クロスバイクに乗るのが通勤・通学や運動不足の解消が目的なのであれば季節に関係なく乗る事になると思います。ボク自身の場合は運動不足の解消が目的ですし、普段の移動でも使用しているのですけど、丈の長いズボンを履くと極稀にむき出しになっている前側のギア(クランク)の刃に自転車の裾が絡んでしまう事があるんですよね。
ズボンの種類を選べば良いんですけどサイクリングならともかく普段から乗るなら毎回というのも面倒!
ママチャリにはチェーン全体を覆うようなカバーもありますがスポーツ自転車、少なくともMISTRALにはそれらの装備は標準装備されていません。
調べてみたらチェーンガードというクランクに装着するカバーも比較的安い値段で販売しているのでそれを購入しようかなと考えています。
たまの事なら裾を縛る裾バンドでも良いのかなと思いますがこの辺りは乗り方によって差が出そうなポイントですね。
乗り始めて最低限あると良いなと感じた自転車グッズ~サイクリング編~
まだサイクリング自体の回数は少ないんですけど既にいくつか欲しい物をピックアップしています。
ヘルメット
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑩.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑩.jpg)
普段ある程度の速度で走る分にはそこまで必要に感じない所で、街乗りベースで乗っているとかぶっていない人も多いヘルメット。しかしやっぱり車道をそれなりの速度で走ろうと思ったらヘルメットは欲しい所ですね。自分の身を守る為にも購入を予定しています。
ボトルケージ&ボトル
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑪.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑪.jpg)
運動不足を解消するのが目的であってもある程度長時間運動を続けるのなら水分補給は大事にしたい所です。スポーツ自転車には基本的にボトルケージを装着する場所が備え付けられていますしやっぱりサイクリングをするならカバンなどから出すよりも利便性が高い方が良いかなと思います。
パンク修理キット
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑫.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑫.jpg)
クロスバイクの購入を考えて改めて確認したんですけど、スポーツ自転車を扱うお店ってそんなにポンポンあるもんでもないです。パンクしたから近くの自転車さんに駆け込んで!ってわけにもなかなかいかないので特に長距離を乗るサイクリングをするなら欲しいかなと思います。
もちろん自分でこれらを使って最低限修理する術も身につける必要があるのかなぁと思いますね。
サイコン(サイクルコンピューター)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑬.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑬.jpg)
スピードだったり、距離だったりを計る事ができるサイクルコンピューター、通称サイコン!機能的な事を言えばスマホでもほぼ同じ事ができるんですけど、自転車に乗った状態での操作性はやっぱりサイコンがあった方が便利かなと感じました。他に比べれば優先順位は低めですけど、いつかは購入したいと思います。
自転車グッズではないけど自転車に乗るのに欲しいもの
最後に、明確には自転車グッズではないものの、自転車に乗っていて欲しいなと感じたものも紹介しておきます。街乗りでもサイクリングでも使えるものを購入したいところです!
財布
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑭.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑭.jpg)
普段ボクはいわゆる長財布を使っているんですけど、自転車ではやっぱり荷物を減らしたいので最小限で良いかなと思うと使い分けたいなと思いました。特にサイクリングでは持っていく金額も最小限で問題ないですしね。
カバン
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑮.jpg)
と同時に購入した物と買い足したいと感じた物【自転車グッズ】⑮.jpg)
これはボクが普段使っているカバンの種類の問題でもあるんですけど、自転車に合うカバンを模索したいなぁと思う次第です。
クロスバイクが唯一ママチャリに劣る積載量を解決できるような日常的に使うもの、サイクリングで使いやすいものをそれぞれに探せたら良いかななんて思います。
しっかり物を揃えて快適な自転車ライフを送りたい!
を購入した4つの理由⑥.jpg)
を購入した4つの理由⑥.jpg)
クロスバイク乗り始めると、あれもこれもと色々欲しくなる。購入する前から感じていた事ではあるんですけど、やっぱり色々と欲しい物が増えていきますね。
特にボクの場合、日常的の移動用としても、サイクリングでも使おうとしているので欲しい物は人より多い気がします。自転車自体のカスタマイズを何か変更したりなんて事は今の所考えていないですけど、今後乗っていくと何かを変えたくなるんだろうか。
必要に合わせてカスタマイズしやすいのもクロスバイクの強みの1つだと思うのでそれぞれの乗り方や環境に合わせて必要な物を買い足してみてはいかがでしょうか?
コメント