やっはろラリホー
チスイです。
今回は乗り始めて購入したばかりのMISTRAL(ミストラル)でやりたかった事の1つであるサイクリングに初挑戦!具体的にはおおよそ20km走るつもりでゴールを決めて走ってきました!
備忘録を兼ねてあれこれ書き残しておこうかなと言う事でよろしくお願いします。
なんで20km?

当日の様子の前に今回目標にした20kmという目標設定の理由もご紹介しておきます!今後クロスバイクを含めたスポーツ自転車を初めて乗るよ!って人の参考になれば!
スポーツ自転車の1つの指標らしい
目標設定をする過程でいくつか調べてみたんですけどいくつかのサイトを見てみた所、スポーツ自転車に乗り始めてすぐの人の1つの壁になるのは20km~30kmなんだとか!これも普段から運動をしてれば変わるのかもしれないですけど、ボクの場合は全然そんな事もないので低めに20kmくらいかなという事で設定しました!
誰か一緒に走る慣れた人でもいればもう少し遠目に設定しても良いんですけど、ボク一人なのでっていう感じですね。
ちなみに20kmって片道じゃないですからね!往復(完全に行って帰ってではないんですが)ですからね!自転車は帰ってくるまでがサイクリングです!
中学生時代の淡い記憶
大体20kmで行って帰ってが出来そうなルートをルート検索してみた所、ちょっと1つ思い出した事がありましてね。
ボクが中学生くらいの頃、職業訓練的な物があったんですが、その職業訓練で行った場所が自転車で凄い遠かったのを思い出したんですよね。職業訓練は数日間だけなんですけど、朝行くだけでけっこうヘロヘロになった印象があったんですよ。
当時いわゆる銀チャリ(これローカルではないですよね?)と言われる一種のシティーサイクルに乗っていたわけなんですけど、その職業訓練の場所がボクが思い出せる限りで自転車で行った最長距離だと思うんですよ。
そして都合の良い所にここまでの距離がおよそ8kmくらい、往復するだけでも16kmと今回の検証にちょうど良い距離です!というわけで目的地の1つ目をこの職業訓練をした場所(の近くにある比較的大きな公園)に決定!そしてその帰り道に行きとは違う道を通ると行ける肉まんが美味しいお店があるのでそこによって帰宅!寄り道する事で大体3km弱距離が増えて19kmくらいというルートを計画してみました!

ちなみにこの頃の自転車、随分前に壊れていたんだけどつい最近処分したばかりでそこもちょっとクるものがあったんだそうな

普段あんまりそういう事、気にしないタイプなんですけどねぇ
そんなわけでいざ出発!
当日の天候とか服装
11月21日初ライド日!この日の天候は晴れ、前日よりは少し暖かいけど風は冷たく感じる状態です!
服装はいわゆる完全に私服!まだサイクルウェアとか専門的なものはもっていないので下はちょっと動きやすそうなジャージに、上は何枚か重ね着で一番上は秋口に着るダウンを着ている感じです。
唯一自転車グッズらしいものと言うと、手袋!安いものにはなりますがサイクリング用のグローブを着けています。
序盤:快適だけど快適じゃない!
そんなわけで自宅を出発して早速事前に確認したルートに合わせて走っていきます。サイクリングと銘打って走るのは初めてですけど、軽く走ってみた時に9kmまでは走れているのでこのあたりはまだまだ余裕があります。
とはいってもこの先がどうなるか分からないのでスピードはそんなに出さず、幸い、幹線道路も大きめの歩道があるルートだったので歩道をメインに走っていきます。普通の自転車と変わらない速度感覚で走っていくんですけど、気づいたら追いついていたりするのでやっぱりクロスバイクって楽なんだなぁと体感。
もう少し慣れて速度がある程度維持して出せるようになったらたらちゃんと車道走らないとね。今の速度で車道を走るとそれはそれで危ないように感じます。
自転車としては快適なんですけど、快適じゃないのは車の通り!
ボクの住む愛知県西三河地域って一言で言うと天下のトヨタのお膝元なんですよね。トヨタっていのは自動車メーカーのあのトヨタですよ!トヨタの本社があるのがこの愛知県西三河地域なんです。なので至る所に関連会社や工場の類があるんですけど、そうなると当然トラックが増え、トラックの重みで道が割れてたりするんですよね。
舗装はされているけど走りにくい、、、そんな印象を受けましたね。幹線道路は極力避けたいんですが愛知県西三河地域の道って基本的に工場と工場をつなぐ形で道が走るのでどうしても避けられない所もあったり……そういった意味での慣れも必要そうだと感じました。

この辺りは地域差ってのが出そうだなぁ

今後慣れてきたらまた変わるのかもしれません
中盤:チスイ、道を間違える
前半はとりあえず1つ目の目的地である大きめの公園に向かってひたすら走っていきます。道の関係上、確実に中学生の時にも通っている道に途中から入るので、どこか懐かしさを感じる一面も。お店とかまでは覚えてないですけど、歩道橋と道の構図とか早々変わらない位置関係には見覚えもあります。普段走るような場所ではないけど、車とかでも来た事があるんだろうか。
速度は相変わらず普通の自転車よりは速いけど車道に出るのはちょっと、、、って感じの速度を維持。特に痛みとかもなくそういう意味では非常に快適です。
そしていよいよ目的地の周辺、ここに関門があったんですよね。というのも職業訓練をした場所、ちょっとした丘の上にあるんですよ。そして今回の目的地である公園もその丘の上、丘って事はつまり登りなわけで、ここに来て記憶を鮮明に思い出すわけですが、当時は登りきれるわけもなく押して歩いたわけです。
そんな事を思い出しながら登り始めたわけですが、ギアをどんどん軽くしながらも確かに登れる!結局、降りて押す事もなく登りきる事が出来ました。そして目の前には例の職業訓練を行った施設が……中学生の自分、良くここまで来てたな?
登りきれば後は下り、快適です!しかし快適なあまりやらかしました!
道を間違えます。公園方面に行くには曲がらないと行けない道があったんですけど、曲がらずに直進!坂を下ってしまったんですよね。
気づいた時に戻ろうかとも考えたんですけど、戻るには再びあの坂を登らないといけない、という事でちょっと迂回すればいいだろうと考えた自分を後で呪う事になります。
深く考えていなかったんですけど、そこに立ちふさがったのは、、、はい、トヨタ系の工場です。工場って設備は敷地面積が広いので、その工場の周りを迂回するとなるとそれなりの距離を走らないといけません。とはいえもう引き返すのも億劫なのでせっかく普段来ないような所にきたし!とポジティブに考えて前に進みます。
アップダウンは比較的激しめでしたけど、ギアの恩恵を受けながら着実に前へ!
迂回が終わってなんとか目的地の公園まで到着した所で確認すると、大体4kmくらい迂回してました。トヨタ系工場恐るべし。
そんなトラブルに見舞われながらも無事に辿り着いた公園。車の入れない遊歩道に近い散策コースをゆったりと進みます。平日のお昼ですけどここはそこそこ人も多めなので速度は出しません。迂回で無駄に使った足も休めつつ、写真も撮りつつな感じで進みます。
紅葉が特に凄いってわけではないんですけど大きめの池もある公園なので良きかな!
(今回の画像の多くはこの公園で撮影しています)

公園内は普通の舗装された道と少し違って、こういう遊歩道的な道特有の細かな石を敷き詰めたような道ですが、それでも問題なく進んでくれます!
そして撮影していたら歩いていたマダムに挨拶されて「綺麗な自転車ねぇ」と言われて「ありがとうございます」と思わず返してしまいました。色も好んで買っているのでこれは普通に嬉しかった!

池自体がもう少し綺麗なら最高なんだけどなーっ

ちょっと濁ってましたからね
休憩!
無駄な距離と公園での至福の時を満喫して帰路に着きます。
行きとは別の道を走り、目指すは肉まんのお店!公園からここまでは大した距離ではないのですんなり到着です。
目的の肉まんのお店は商業施設の一角にあってその場で食べていく事もできるんですけど、平日にも関わらずそこそこの混み具合だったので持ち帰って食べる事に。冷めても美味しいのは過去に立証済みなので安心です。
少しだけ休憩してお店を後にします。
終盤:コイツ、動くぞ???
ここからは完全に帰路なんですが、もうこの時点で迂回した分の距離を合わせると18km近く走っています。それなのにですよ。
まだ全然足が動くんですよ。
全く疲れてないかと言われたらそんな事はないんですけど、それでもまだまだ全然余裕がある!そんなわけで帰り道は少しだけ行きよりスピードを意識しながら走ってみました。
もちろん、意識するだけで実際どうだったのかと言われるとなんですけど、そこからは何事もなく無事に帰宅!

結果的に1時間50分でおよそ24kmを走破する事になりました!
獲得高度217mは、どうなんだろう。ただまぁ今回坂は大変には感じましたけど降りて押す事もなかったですし、クロスバイクの恩恵をこれでもかと感じた気がしますね。
無事達成!・・・したんですが・・・!?

結局約25km走る事になった初ライド。スピードは全然出していないので時間はかかりましたけど、乗り始めてすぐのボクでも無事に走り切る事が出来ました!
個人的な感想ですがこれまで自転車どころか全然運動していなかったボクから考えても初心者で20kmは行けると思います!
もちろん疲れましたけどそれ以上に楽しかったですし、もっと色々な所に行きたいなと思いました!これはシティーサイクルでは味わえなかった感覚ですし、またサイクリングを計画したい所。
ただ余剰分もあってか、帰ってきた後、しばらくはまだ身体が興奮状態なので良いんですけど少し経過した後、やっぱり疲れて寝ちゃったんですよね。20km~30kmが初心者ラインだって言われるのも理解できた気がしますね。
体力面の問題はさておき、走っている最中も、走り終わってからもどこかが痛いとかは特に感じませんし、本当に乗りやすいクロスバイクだなぁと思いました。
後、これは全くの余談ですが、持って帰った肉まんはやっぱり安定の美味しさでした(写真は撮り忘れた!)

ブログ用に写真のリサイズとかをしてる間に力尽きたな
今後の目標
今後は少しずつ自転車関連のグッズも揃えつつ、まずは安定して20km走れるようになるのが1つの目標でしょうか。欲を言えばもう少し速い速度で安定して走りたい。今回かなり抑えたとはいえ思ったよりも時間がかかってしまいましたし、やっぱりより遠くへ行こうと思ったらある程度の速度がないといけませんしね。
普段の街乗りとの相性も考えつつ色々揃えたい物も出てきたのでそれは別途まとめようと思います。
そんなわけでチスイの初ライドのまとめは以上です!
ではではーっ
コメント