鍵の持ち運び問題が解決するサドルバッグTOPEAK AeroWedgePack Lサイズ

自転車
スポンサーリンク

やっはろラリホー
チスイです

クロスバイク購入以来、どうしようかなと考えていた問題の1つである鍵の問題。

ボクの場合、普段の移動手段としても、ロングライドでもクロスバイクを使っているので色々なパターンに対応したいと考えていました。

そんな考えから現状ではU字ロックとチェーンロックとどちらかと言えば長い時間駐輪する事になる街乗りに備える組み合わせで使用しているんですが、U字ロックって堅牢な代わりに持ち運びはしにくいのが難点。

そんな持ち運び問題を解決するべくサドルバッグを購入してみたので購入に至る経緯と購入したサドルバッグについて紹介していきます。

長時間止めるなら使いたいU字ロック

以前鍵の種類について調べてまとめたんですけど、結論から言えばやっぱり堅牢性を優先するとU字ロックという選択に至るんですよね。

ボクは駅などに止める機会はまだ少ない方なんですけど、移動手段に使用しようと思うとやっぱり長時間止める事になる場合も想定したいものです。

U字ロックの堅牢性の高さって形が固定されている事によって生まれていると思うんですけど形が固定されているだけに持ち運びがしにくいんですよね。

クロ
クロ

それでも長時間駐輪するならU字ロックの堅牢さは魅力なんだよな

リュックで持ち歩く手間を改善したい!

これまでボクは普段乗りする場合には大抵持ち歩くリュックにU字ロック、チェーンロックを入れて移動していました。

ただリュックに入れる物が増える程、肩にかかる負担が増えますし、当然鍵を入れる分入れられる量は減ってしまいます。

加えて、自転車を駐輪する度にリュックを下ろして鍵を取り出すのもけっこう手間なんですよね。

解決の手段はサドルバッグにあり!

そこで導入を検討したのが自転車のサドルに取り付けるタイプのサドルバッグ!

大小様々な大きさのサドルバッグがあって大きいものなら1泊2日の荷物が詰め込めるくらいの大きさがあります。

今後の事を考えると大きい物も欲しい所ですけどあんまり大きすぎると日常的に開けて閉めてをするのが大変そう。

という事で今回はU字ロック、チェーンロックを含むクロスバイクに乗る上で持ち歩きたい最低限の物が入る最低限の大きさのサドルバッグを探す事にしました。

小さいサドルバッグではU字ロックは持ち運べない

サドルバッグって「この小ささで需要あるのだろうか?」って思ってしまうような本当に小さいサイズから旅行用で使えるような大きなサイズまで本当に色々あるんですけど、小さいと小さいで固形のU字ロックは入らなかったりするんですよね。

チェーンロックは工夫すれば小さい物でも入りそうですがそれでは今回の条件には合わないわけで……そんなわけで今回はある程度大きさのあるサドルバッグを選ぶ事にしました。

U字ロックだけなら……

U字ロックだけが持ち運べれば良い!と考えるならと最初に目を付けたのがTOPEAKのAeroWedgePackというサドルバッグのMサイズ!

AeroWedgePackはサイズ展開が多いサドルバッグなんですけど、調べてみたらU字ロックもギリギリ入るよ!って情報を見かけたんですよね!しかもちょうどボクが使用しているU字ロックをピンポイントに指した情報だったのでまず間違いないはず。

最悪チェーンロックはトップチューブとかに巻きつける事もできるし持ち歩くのはそこまで不都合じゃないんですよね。

ただちょうどお店に合ったAeroWedgePackのMサイズのを見かけた際、正直「本当にこれに入るんだろうか?」って考えてしまうような本当にギリギリのサイズ感だったんですよね(流石に試しはしてないんですけど)

加えて以前チェーン切れしてからそういう緊急事態に対しての備えも意識しだしたボク。U字ロックがギリギリ入るだけのサドルバッグにしてしまったら、当然それらの物を持ち歩くにはまた別の方法を考えないといけなくなるんですよね。

これらを総合して考えるに、今のボクに必要なのはゆとりを持って荷物を持ち歩けるもう少しサイズの大きいサドルバッグだという結論に至りました。

そこで購入したのがTOPEAKのAeroWedgePackLサイズ

そんなわけで購入したのが同じAeroWedgePackのワンサイズ大きいLサイズ!

同時に横に並べたわけではないので記憶にあるMサイズとの比較ですけどおおよそMサイズがすっぽり入ってしまう一回り大きいサイズ感をしている印象を受けました。

必要に応じて拡張できるのがウリのサドルバッグですけどU字ロックを入れるなら基本的に拡張した状態で使う事になるのかなと言った印象を受けました。

拡張すればかなりスペースに余裕があってU字ロック以外にも様々な物を入れられそうなくらいにはゆとりがあります。

モリー
モリー

U字ロックを入れる際は画像のようにバラしていれた方が楽に出し入れが出来ますね

TOPEAKのAeroWedgePackLサイズの収納力

そんなわけで現状持ち歩きたいなと考えている物以上に詰めてみました。

入っているのはU字ロック、フロントライト、リアライト、予備のチューブ、携帯ポンプに携帯工具、チェーンロックと入れて少し多いけど閉められるくらい!

流石に毎回これ全部を持ち歩く事はないので十分な収納力ですね!

まだ購入したばかりで入れ方に慣れていないので入れ方に慣れたらもう少し取り回しもしやすくなるかなと思います。

クロ
クロ

なんだかんだ色々増えてるな

モリー
モリー

今回はテストに多めに持っていったのもあるとは思いますが

AeroWedgePackのLサイズの難点

非常に優秀なサドルバッグであるAeroWedgePackのLサイズですけど、気になる部分も2個ほどありました。

U字ロックを入れるなら入れ方は考えないといけない

U字ロックは簡単に入るんですけどそれ以外の物も合わせて入れる事になると、まずU字ロックを入れて他の物を入れる事になります。その為、どうしても駐輪の際、U字ロック以外の物も1度取り出してU字ロックを取り出す必要があります。

個人的にはリュックを降ろす手間よりは楽ですし、慣れてこれば多少は改善されるかなと思う部分ですけど、入れる物は考慮した方が良さそうです。

物を入れすぎるとファスナーを閉めにくい

これはサドルバッグに限らずカバンってそういうものだと思いますが、やっぱり物が増えればファスナーを閉めるのに苦労します。特にサドルバッグはその構造上、すぐ上にサドルがあるので特に上部は閉めにくいです。

サドルとの組み合わせにもよると思いますが、考慮した使い方をする必要があります。

モリー
モリー

取り付け方である程度の改善は可能ですね

程よい大きさ!AeroWedgePackのLサイズ

色々考えていたU字ロックの持ち運び問題。サドルバッグを導入する事で一応の解決をする事が出来ました。

AeroWedgePackのLサイズならU字ロックだけじゃなくその他に持ち歩きたい物も一緒に持ち歩けるので普段の移動手段としてクロスバイクを使う人におすすめしたい使い方です。

横幅はそこまで大きくないので意図して当てにいかなければクロスバイクを漕ぐのにも邪魔になりませんし、重さも気になりませんでした。

U字ロックの持ち歩きに困っている人にぜひ購入する事をおすすめします。

コメント