有酸素運動の記録を残すならStrava(ストラバ)が便利!

アプリ
スポンサーリンク

やっはろラリホー
チスイです。

クロスバイクを購入して色々サイクリングに出かけているんですが、サイクリングと言っても目的地を決めて走るというよりは運動目的で時間をこなすようにしています。

以前まで運動不足を認識しながら目を逸してきた身としては程よい体力の消費で長い距離を移動できる自転車は本当に便利ですね。

ただ減量したいって目的があるとはいえ闇雲に走るだけじゃ辛い所!

どうせ走るならどれくらいの距離走ったのか、どんな場所を走ったのかを記録しておけば後で色々と振り返る事が出来ます。

そんな長い時間を使う有酸素運動向けに記録を残すアプリとして提供されているのがStrava!

今回はStravaがどんなアプリなのかを紹介していきます!

Stravaとは?

Stravaとはアメリカ発のGPSを利用したトラッキングアプリです。GPSを使ってどこをどんな風にどれくらいの時間をかけて移動したのかを記録してくれるアプリでボクが使っているサイクリングはもちろん、ランニングやジョギングなど多くの有酸素運動を記録できるアプリです。アスリートも御用達のアプリで既に195カ国以上で配信されどんどん利用者を増やしています。

トラッキングアプリ自体は他にも色々なアプリが存在していますが、使い勝手の良さとソーシャル要素の充実が利用者を増やす要因になっているアプリです。

モリー
モリー

ちなみに本格的に使い始めたのはクロスバイク納車後ですが、その前も何度かママチャリで行った運動も記録したりして使ってたので2ヶ月くらいは使用してます

Strava トレーニング:ランニング&サイクリング

Strava トレーニング:ランニング&サイクリング

Strava, Inc.無料posted withアプリーチ

Stravaの良い所

操作は単純明快!

Stravaの操作は単純明快です。有酸素運動を開始する時に記録を開始して、終わる時に記録を停止するだけ!後の記録は全て自動で行ってくれます。記録が終わったらその運動の強度が体感でどれくらいのものだったのかをバーで選んで保存すれば記録が残せます。

運動中も経過時間や移動距離などを表示してくれる他、どんなルートを移動してきたかを確認する事も可能です。最低限の情報だけであればロック画面にも表示してくれます。

またウェアラブルデバイスやサイクリングで使うサイコンなどの各種センサーを組み合わせれば、心拍数や消費カロリーなども残せるようになります。

記録の振り返りが簡単!

有酸素運動が終わって記録を残していくと自分がこれまで行ってきた有酸素運動の時間、距離、移動ルートなどなどを確認する事が出来ます。

こちらの記録にもウェエラブルデバイスなどの情報を同期させる事が可能なので、いつ、どんな運動でどれだけのカロリーを消費したのかなどを後から振り返る事も可能です!

モリー
モリー

より詳細に振り返る場合にはWeb版のStravaにPCでアクセスする事でスマホ版よりも詳細なデータが確認できます

有酸素運動に適した最適ルートを検索!ルートビルダーが優秀!

このStravaにはルートの検索機能も搭載されています。しかもこのルート検索、行っている有酸素運動の種類に合わせて最適なルートを選んでくれるのです。

このルート検索が非常に便利!Googleマップなどのルート検索で通されてしまう、大通りなどを避けて走りやすい道を選んでくれる優れものです!

またPC版、または有料版の機能として実装されている事前にルートを決める事もできるルートビルダーも同様にそれぞれの運動に適したルートを優先させる事ができるので安心・安全に運動する事が出来ます。

モリー
モリー

以前走った初ライドのコースもこのルートビルダーを使ってルートを決めてたりします。まぁルートを間違えたわけなんですが・・・

共有機能で頑張りをアピールできる

Stravaが他のトラッキングアプリと一線を介している最大の理由になっているのがアプリ内に数々搭載されている共有機能です。自分の記録を共有する事も出来れば他の人の記録を見たりオススメのルートを確認出来たりと、1人でやっていても他の人と一緒にやっているような感覚を得られます。

豊富な機能と使いやすさからStravaは本気でトレーニングしているアスリートもダイエットや健康維持が目的のライトユーザーもいるので同じレベルでやっている人を見つける事も出来ます。

それ以外にも特定の区間を決めてみんなの記録を見ながら競ってみたり特定のアスリートをフォローしてみたり、Strava内でチームを結成出来たりと他の人とつながる、情報を共有する事にかけて本当に幅広い機能を持っているのがStravaの大きな特徴です。

非公開にしたい人も安心!プライバシー設定も完備

様々な情報が共有できるStravaですが、その分プライバシー機能も充実していて、情報を非公開にしてあくまでも自分の記録用に使う事も可能です。自分の情報は非公開にしながらも他の人の情報を見て勝手に目標にするなんて使い方も出来ます。

クロ
クロ

ちなみに初期設定では全部公開するようになってるから非公開にしたければ最初に設定する必要があるぞ

モリー
モリー

一応運動の度に公開するかも選べるようにはなっています

各種アプリやウェアラブルデバイスとも連動可能!

Stravaはトラッキングアプリとして確実に使用者を増やしている事もあってか多くの健康管理アプリやウェアラブルデバイスが連携できるアプリとして名前が上がるようになっています。

連携できるアプリが広いのも利用者が増えている大きな要因といえ、デバイスやアプリを選ばずに記録を残す事が可能です。

クロ
クロ

単体でも使えるけど連携も強いんだな

モリー
モリー

これで欲しい物リストが増えたようですよ

目標に良いかも!?「チャレンジ」機能

これはどちらかと言えば本格的に運動したい人向けの内容が多いですが、1つの目標として参加できる「チャレンジ」機能というものもあります。1ヶ月でこれだけ!とかの内容が多いので途中でダレてしまいそうな人は参加しておくと良いかもしれません!

ウェジェットが便利!

個人的にスマホアプリとして使用するのはもちろんですがぜひホーム画面にウィジェットとして設置しておく事をオススメします。Stravaのウィジェットは開始と停止と完了をアプリを起動する事なくワンタッチで行えるので有酸素運動の開始と終了をより快適に行う事ができるようになる為です。

使用していない時には週間でどれだけの距離を移動したかを表示してくれるのでこれも1つの目標に出来ます。

安心と安全の日本語対応

海外発のトラッキングアプリだとどうしても英語ベースになってしまう事も多いんですがStravaは多数の地域で配信しているだけあって様々な言語に対応!もちろん日本語にも対応しています。

通常使う画面はもちろん設定画面なども完全に日本語に対応しているので英語などが出来なくても安心して使えます。

モリー
モリー

今回ブログで使用している画像は海外のものですけどね

クロ
クロ

それだけ色々な地域で使われてるって事だろ!

基本的な事は無料で全部揃ってる

Stravaは無料版と有料版があり、いつでも有料版にアップグレード出来ますがほとんどの機能は無料版で使用する事が出来ます。せっかく良いアプリでも有料版にしか機能が充実していないのでは手軽さは無くなってしまいますが、安心して試す事が出来ます!

有料版になるとさらに機能が拡張!

ボク自身まだ有料版(Strava Samitと言います)は利用していませんが、簡単な所からいくと目標を入力できるようになったり、より詳細に分析できるようになったり、他の人の情報もより細かくフィルターをかけて見れたりするようになるんだとか!こちらはボクも導入を検討しているので導入して触ってみたらまた紹介します。

Stravaの気になるところ

有料版への案内が頻繁に!

無料版を使っていて唯一、ちょっと残念だなと思うのはこのStrava Samitへの案内がわりと頻繁に出てしまう事!とは言っても運動中に記録が止まるとかいうわけではなく、運動終わりに記録の保存をしたら出てくるというように目に止めて欲しい!というのが伝わってくる形なのでこれはまだ妥協できるかなという印象です。ただやっぱり目には着きますね。

クロ
クロ

これだけの機能を無料で使えるんだから多少はな?

ダイエットに体重以外の目標を!Stravaを使って色々な記録を残そう

有酸素運動を日頃からしようと考える人の多くはダイエットや健康管理が目的だと思います。ダイエットって初めてすぐはなかなか結果が出ないし結果が出ないから続かないというのも非常に分かります。

Stravaを使って記録を残していくと体重以外にも色々な目標を作る事が出来ます。前回は何分歩いたから次は10分増やしてみよう!前回は20kmだったから今回は25kmに挑戦!などなどこれまでの記録と比較して次の目標を見つける事ができるのです。そうして運動を継続していけば体重は後から着いて来るんじゃないかなという印象を受けました。

Stravaは自分はもちろんですが他の人の記録も見る事ができるソーシャル要素に強いトラッキングアプリでさらに目標を見つけやすくするアプリです。無料版でも多くの事が確認でき、記録も簡単に行えるのでダイエットを今度こそ成功させたい!と思う人はぜひ1度使用してみる事をオススメします。

Strava トレーニング:ランニング&サイクリング

Strava トレーニング:ランニング&サイクリング

Strava, Inc.無料posted withアプリーチ

コメント